投稿者: prinect
グレーのデータが分解されてしまう問題について
【対象製品】:Prinect DFE、Digital Print Manager Linoprint、Versafireへ出力する際に、BK保持機能がございます。 イメージまたはグラフィックおよびテキストに対してそれぞれ […]
Prinect2017 ダークデザインについて
Prinect2017やウォールスクリーンXLなどをご覧頂くと、以前のバージョンと大きく違うことにすぐお気付きになるはずです。ハイデルベルグは何年にも渡ってユーザーインターフェースを着実に改善し、日々の操作と使いやすさの […]
両面機において裏面4色のデータを印刷機に送る際の注意点
【対象製品】:Pressroom Manager 【症状】 コンバイナー機能にて表面4色(4/0)で作成されたデータを裏面4色(0/4)に修正し、両面印刷機へデータを送っても印刷機上で修正結果が反映されない […]
Prinect ColorToolbox ver.16における注意点
【対象製品】:Color Toolbox2016 【症状】 Prinect Color Toolbox 2016を使用し、X-Rite社の測定器i1-Pro2とi1_iO2で測定を行った場合、以前のColo […]
ジョブ番号に2byte(日本語)は使用できません
【対象製品】:Integration Manager、Prepress Manager、Pressroom Manager、Digital Print Managerなど Prinectはアプリケーションの仕様上ジョブ番 […]
トラップの機能の透明要素に対する挙動改善
【対象製品】:PDFToolbox、Prepress Manager 【Prinect2015までとPrinect2016の挙動】: Prinect2015までは透明要素のオブジェクトグループに対して、各部分で隣接するカ […]
出力順序機能の動作について変更が行われます
【対象製品】:Prinect DFE、Digital Print Manager、Digital Print Connector Versafireなどへ出力する際に、出力順序を制御する機能がございます。 この機能につい […]
VersafireでのJDFエラー時の対処法
【対象製品】:Prinect DFE Versafireへ出力する際に、状況によっては稀にJDFエラーが起こることがあります。 例)Prinectから出力命令を行い、Versafire本体パネルでデータが到達したことを確 […]
Versafireでの用紙設定にご注意下さい
【対象製品】:Prinect DFE、Prinect Digital Print Manager Versafireにて用紙情報を新規登録または複製した場合はキャリブレーションの情報を適用する必要があります。 下記は用紙 […]
Prinect 2016 対応プリンター一覧
Prinect 2016のColor Proof Proで対応しているプリンター機種は下記リンクよりご確認ください。 ※RND_16.00.00381.00011が適用されていることが条件になります。 Prinect 2 […]